top of page

すこしでも
いっぱいがいいよね!
幼児期という短いかけがえのない時間
少ない時間の中にいっぱいの体験を
地域でトライ!
本園では、季節の恵みをよく食します!
近所の方のご好意で梅の収穫体験した後に梅ジュース作りやどんぐりを拾ってどんぐりクッキーにしたり!
その調理のための材料買い出しは子どもたちが
行います。
ドキドキしながら「これください!」
いえるかな?お会計は?おつり忘れないでー

どんぐりを育てて森を作ろう!
R2年度から一般社団法人地球の楽校との協働企画で「地域の自然を育み、子どもの成長を支援する事業」どんぐりを育てて里山を育てよう!を開始!

力を合わせて江の島へ!
毎年、お弁当を持って「お散歩」という名の
江ノ島までの遠足。
これは色々な要素や成長が見られて嬉しい機会

鎌倉浜だいこんを育てよう!
鎌倉浜だいこん復活プロジェクトに参加しています!

稲村ガ崎はツバメの町
毎年飛来するツバメさんを観察してみよう!
年長さんが巣の様子を観察して巣立つまで見守ります。

こども目線の幼稚園
準備中

bottom of page